新島村立新島小学校

「新小ダイアリー」です。日々の様子や、おたより・お知らせなどを掲載しています。

新島村立新島小学校

「新小ダイアリー」です。日々の様子や、おたより・お知らせなどを掲載しています。

マガジン

最近の記事

イングリッシュキャラバン♪②

続きです・・・・。 4時間目は、4年生のプログラム。 「英語で買い物をしてみよう!」です。 4つのブースに買い物に行きます。 続いて5年生。 5年生は、こちらが主体。ネイティブスピーカーの皆さんのために、校内を案内します! 続いて6年生。 6年生も、主体は子供たち。新島について熱くプレゼンします!

    • ♪イングリッシュキャラバン♪①

      11月9日(火)、イングリッシュキャラバンがありました。 4名のネイティブスピーカーが来校。 1日、英語dayとなりました。 まずは、123年生。 ネイティブスピーカーと遊びます。 説明は英語。でも、なんとなく分かる。 それが大事です。 全部は分からなくても、分かろうとする気持ち。 なんとなく分かった~って気持ち。 英語に慣れ親しんで、楽しく学んでほしいと思います。 3時間目は、123年生の教室を回って、それぞれの出身地のことを教えてもらいました! たくさん英語を聞

      • 文科省からのお知らせ              「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」

        文部科学省からのお知らせです。 タブレット等端末から無償で利用できる教材や動画等を紹介しています。 掲載コンテンツは、ご家庭等で学習教材として活用していただけますので、ご活用ください。 詳しくは、URLとチラシをご覧ください。 たのしくまなび隊 | 文部科学省

        • 東京都からのお知らせ              不登校の子どもを支える保護者のひろば (生活文化スポーツ局主催)

          東京都からのお知らせです。添付のチラシもご覧ください。 不登校に関して、不安や悩みを抱えている保護者のサポートを目的として、不登校の子どもの支援に関するイベントを開催します。 事業ホームページ 不登校の子どもを支える保護者のひろば https://fs-support-event.metro.tokyo.lg.jp

        マガジン

        • 文科省・都教委・警察より
          14本
        • 学校からのお知らせ
          13本
        • 保健・給食関係
          12本
        • 学校だより「学びの庭」
          18本
        • 新島小学校の教育
          7本
        • 開校150周年(令和8年度)に向けて
          1本

        記事

          5年移動教室(11月15日)3日目②

          午後は、ゆりかもめに乗ってTGGへ。 TGGとは、Tokyo Global Gateway の略で「東京英語村」のことです。 こちらは、少人数のグループに1名、ネイティブの外国人(「エージェント」と呼ばれています)がつき、オールイングリッシュで様々なアクティビティに取り組みます。 今後さらにグローバル化が進む日本。 外国の方とのコミュニケーションが必要な場面は、ますます増えていきます。大事なのは、正しい英語が話せることじゃありません。 知ってる単語を並べるだけでも、身振り手振

          5年移動教室(11月15日)3日目②

          5年移動教室(11月15日)3日目①

          最終日!さぁ張り切っていこう!…と思ったら、朝から雨…。 朝のお散歩&公園での朝ごはんはあきらめて、今日はそれぞれのお部屋で朝食をとることに。 お腹も満たされたところで、いよいよ出発! 近くのバス停まで徒歩で移動し、バスの到着を待ちます。 同じバス停だけど、行き先が違うバスが次から次へとやってきます。 これに乗るの?違うチガウ!…そんなやり取りを、5回以上繰り返したところで、やっと目的地行のバスがきました。 雨の中、かさを持ちながらのバス移動でしたが、スムーズに目的地に到着

          5年移動教室(11月15日)3日目①

          5年移動教室(11月14日)2日目②

          ゆりかもめからJRに乗り換え、目指すは上野動物園! お目当ての動物に、会えるかな? ここではグループ別の行動、動物が見たい子・お土産を買いたい子、それぞれの思いが交錯する中で、うまく折り合いをつけながら回ります。 上野動物園を後にして、向かうは「勝どきの湯」 今回は、宿舎が変わってみんなでお風呂に入れないから…と、今日だけ特別に町の温泉施設に行くことに。 地元のおばあちゃんと「どこから来たの?ホラ、ちゃんと流してから入るんだよ!」なんて会話をしながら、楽しく入りました! そ

          5年移動教室(11月14日)2日目②

          5年移動教室(11月14日)2日目①

          移動教室2日目の朝です。少しひんやりしますが、さわやかな秋晴れ! まずはお散歩がてら、近くのコンビニへ行き、お昼ごはんを調達。 延期の影響で、宿泊先のレストランや近くの飲食店を確保することが難しく、どうしてもお弁当やコンビニ調達の食事が多くなってしまいます。 おうちに帰ったら、お野菜たくさん食べさせてあげてくださいね…。 朝食を食べたら、今日の目的地その①豊洲市場に向かって出発です。 宿泊先の海員会館からは、徒歩圏内。 豊洲大橋を渡って市場に向かいます。 やってきました、

          5年移動教室(11月14日)2日目①

          5年移動教室(11月13日)1日目②

          バスに乗って港に着いたら、出発式。 3日間のめあてをしっかり確認して、めあて達成に向けて協力して頑張るぞ!…と決意を新たにします。 担任の先生からは、「自分でよく『考えて』行動してほしい」というお話がありました。 先生に連れて行ってもらう「旅行」じゃないんです! 一人一人が、しおりを見ながらちゃんと次の行動の確認をすることが大事! 目いっぱい楽しんでほしいけど…帰ってきたときに「自分の成長につながったな」と思えるような、そんな移動教室にしましょうね! 今日はこれから、大型船

          5年移動教室(11月13日)1日目②

          5年移動教室(11月13日)1日目①

          10月に予定していた移動教室。 欠航のため延期になってしまいました。 子供たちが楽しみに楽しみに待った1か月。 今日は、気持ちのよい晴天。 いよいよ出発です。 大きな荷物をいちょうの木の下に停めてある公用車に載せ、弾む体で神社前のバスを目指します。 そこに・・・ 「通さぬ!!」 島民祭りで、6年生の新島村島自慢課の学習に活かすためにQRコードとアンケート用紙を使って情報を集めていた「コードマン」と「ペーパーマン」によく似た「怪盗R]が、5年生の行く手を阻みます。

          5年移動教室(11月13日)1日目①

          羽黒町から柿が送られてきました!

          鶴岡市羽黒町から、立派な庄内柿が送られてきました。 毎年ありがとうございます。 羽黒町と新島村は、昭和59年の友好都市の提携(盟約)で公的な交流が始まりましたが、そのずっと前から、2つの町村はつながっています。 新島村HPより引用 新島流人と言われている天宥法印。 宗教上の理由などで領主と争い、その罪で出羽国羽黒山から75才のとき、新島へ流罪となりました。高齢にも関わらず、新島では読み・書き・そろばん・農業技術を教え島民から大変慕われていたそうです。 鶴岡市HPより引

          羽黒町から柿が送られてきました!

          校庭の掲揚旗を新しくしました(11月5日)

          6年生が、登校すると村旗を校庭東側の掲揚ポールに掲揚し、下校の前に降納しています。 長年の風雨と紫外線により村旗の損耗が激しく、交換しなければならない状態となりました。 そこで、令和8年度の開校150周年を見据え、掲揚用の校章旗を新調することにしました。 本校の校章は、開校100周年の際、図工をご指導されていた駒ヶ嶺修三先生がデザインされたものです。 優しく、おだやかな心を表す円をもとにして、波と椿の実の形から作りました。 波は新島・若郷・式根島の人々の協力を表し、

          校庭の掲揚旗を新しくしました(11月5日)

          デジタル本音トーク会

          一人1台のクロームブックが配られてから3年経ちます。欠席連絡や学校からのお知らせなど、今年度からBLENDを活用するようになり、学校のデジタル化が一層進んでいます。 帰宅後のクロームブックの使い方や長時間利用など、保護者の皆様が、お困りのことや疑問に思っていることなどについて教員とざっくばらんに話し合う会を企画しました。 お茶を飲みながら、保護者の方が話したいことを話せる気楽な会にしたいと考えております。お気軽にお越しください。 11月19日(火)18時00分から家庭科

          デジタル本音トーク会

          3年生「新島勝手に応援団」

           3年生の総合的な学習の時間は、「新島勝手に応援団」と題し、新島の何を応援したいかを考えることから始めました。自分たちにできることを相談し、行動に移して、振り返るという流れを繰り返していく中で、地域のよさや人々の思いに気付き、地域をより深く理解したり、地域を好きになったりしていくきっかけにしていきたいと考えています。 新島勝手に応援団①「黒根クリーン作戦」  「自分たちにできそうなことは、自然を応援すること!きれいな新島にするために➡ごみひろい!」ということで、5月に黒根

          3年生「新島勝手に応援団」

          ★ ほけんだより ~11月号~ ★

          ★ ほけんだより ~11月号~ ★

          【3・4・5・6年生】セーフティ教室を開催しました。 

          本日、3~6年生を対象にセーフティ教室を開催しました! 今回は、株式会社NTT東日本の講師2名の方にお越しいただき、インターネットの安全な使い方や、気を付けるべきポイントをお話していただきました。 ①コミュニケーション  ②調べものをするときの注意  ③SNS・個人情報 について、それぞれ学びました。 コミュニケーションについては、メールやSNSでの文字だけのやり取りでどれだけ友達と通じ合えているのか、誤解はないか考えました。 調べものをするときは、なんでもかんでもイ

          【3・4・5・6年生】セーフティ教室を開催しました。