新島村立新島小学校

「新小ダイアリー」です。新島小の日々の様子や、おたより・お知らせなどを掲載しています。…

新島村立新島小学校

「新小ダイアリー」です。新島小の日々の様子や、おたより・お知らせなどを掲載しています。(https://www.niijima.com/facility/public-school/niisho/index.html

マガジン

最近の記事

    • 縦割り班遊び(4月25日)

       4月25日の中休み、校庭と体育館に子供たちの賑やかな声が響き渡りました。 縦割り班遊びが始まったのです。  この日は、1年生は校外学習に出ており、2~6年生で交流をしました。  6年生がリーダーとなり、遊びのルールなどを説明しています。  フリスビー当てやボール当てなど、それぞれの班で考えた遊びを楽しみました! 次はどんな遊びかな?楽しみですね!

      • 不発弾事故防止朝会(4月21日)

        4月21日の朝会では、警察の方に不発弾について説明していただきました。 新島では、毎年、不発弾の処理をしており、子供たちは、真剣な眼差しで聞いています。 特に、何度も出てきた「さわるな・ふむな・けとばすな」が印象的でした。   海で不発弾を見つけても、決して近づかず、大人や警察に知らせることを学びました。 気温も上がってきて、海に入る時期も近づいてきました。 海の事故だけでなく不発弾にも注意をして、楽しく遊びましょう。

        • みんなで楽しく創る!新小リレー!

          「陸上運動(短距離走・リレー)」の学習も後半に入っています。 短距離走・リレーは、一定の距離を全力で走ったり、バトンの受渡しをしたりすることで、記録に挑戦したり、相手と競走したりして楽しさや喜びを味わうことのできる運動です。  回数を重ねるごとに、一人一人の取り組み方が変わってきています。自分の力に適した課題の解決の仕方、競争や記録への挑戦の仕方を工夫する姿が見られます。  また、考えたことを友達に伝えることが少しずつできるようになってきました。何より、一人一人が課題に対

        マガジン

        • 学校だより「学びの庭」
          13本
        • 保健・給食関係
          2本
        • 新島小学校の教育
          6本
        • 校内研究の部屋
          0本
        • 学校からのお知らせ
          4本
        • 文科省・都教委・警察より
          7本

        記事

          3年生図工『かいて見つける わたしのすきなもの』

          やっと、3年生の図工がスタートしました! 8人の友だちと、おしゃべりしながら、楽しく絵をかきました。 「クレヨンって、好きじゃないんだよな〜」 確かに、細く描けないし、間違えたら消せないし。 今日は、クレヨン好きになってもらおうと、いろいろな技法で、 クレヨンお絵かきを楽しみました! 3年生のすきなもの。 たくさん、あつまりました! そして、クレヨンが好きな子も増えました♪ 嬉しいです♪

          3年生図工『かいて見つける わたしのすきなもの』

          6年生図工『おもしろ筆』

          6年生が、自分だけの『おもしろ筆』をつくりました。 先週「どんな筆をつくろうか?」とアイデアシートを書いたのですが、 今日、そのアイデアに合った材料を持ってきてくれた子がいました。 日々の生活の中で、「これは、何かに使えるかな?」と アンテナを張って生活できると、図工がもっと楽しくなるかもしれません。 身近な材料で作りあげていく楽しさ・・・・感じてほしいです。 できた筆が、こちらです。 おもしろ筆が、できました! 次回、この筆で何か描いてみましょう~。

          6年生図工『おもしろ筆』

          1年生図工『どんどんかくのは たのしいな』

          1年生の図工では、クレヨンを使って絵を描きました。 「みんなの好きなもの、教えてほしいな♪」 1年生が、好きなものをたくさん教えてくれました。 好きなものを書いた後は、みんなで『太陽』を描きました。 自分だけの、オリジナルの太陽です。 とっても素敵な『たいよう』が、集まりました☆

          1年生図工『どんどんかくのは たのしいな』

          いじめ防止基本方針

          いじめ防止基本方針

          4年生図工『絵具で夢もよう』②

          続きです。 できた模様を使って、一つの作品をつくります。 模様を切ったり、組み合わせたりして、大きな台紙に貼り付けていきます。 さぁ、どんな作品ができるたかな? どれも、おもしろい作品になりました!!

          4年生図工『絵具で夢もよう』②

          4年生図工『絵の具で夢もよう』①

          4年生は先週から、絵の具のいろいろな技法を試しました。 スパッタリング、スタンピング、マーブリング。 ビー玉を使ったり、歯ブラシを使ったり。 楽しく、いろいろな模様をえがきました。 土曜日には、マーブリングにもチャレンジしました。 素敵な模様のできあがり! さぁ、これらの模様を使って、どんな作品を作るのか。 続きます(⌒∇⌒)

          4年生図工『絵の具で夢もよう』①

          5年生図工『心のもよう』

          5年生の図工。 目には見えない気持ちを、模様で表しました。 わくわくする気持ち・・・ 嬉しい気持ち・・・ イライラする気持ち・・・・ それぞれの気持ちは、どんな色で、どんな模様をしているだろう? 今まで学習した絵の具の技法をつかって、 自由に『気持ち』を模様にしました。 素敵な『心のもようコレクション』が、出来上がりました。

          5年生図工『心のもよう』

          防災朝会(4月19日) 

          防災朝会(4月19日) 

          1年生を迎える会

          4月16日(火)に1年生を迎える会が開かれました。 昨年度の計画委員会の子供たちが企画・運営を行いました。 初めて聴く鼓隊では、4~6年生が「聖者の行進」を演奏してくれました。 その後は、今年度の縦割り班に分かれて顔合わせ。 6年生を中心に、自己紹介をしました。 好きな遊びやスポーツなどを聞いてもっと仲良くなりました✨ 先生当てクイズでは、本物の校長先生・保健の先生・図工の先生は誰かを答えました。 1年生だけでなく、2~6年生もクイズに参加して楽しんでいました。 2年生

          1年生を迎える会

          最高学年として、6年生の動きが変わってきた!

           最高学年としての自覚が芽生え、その気持ちを少しずつ言動に移せるようになってきました。 「責任ある行動とは?」   教科書の問題を解くのと違って、いろいろな場面で自分で判断する力が求められてきます。しかし、これからの時代を切り開いていく大切な力です。失敗してもいいです。間違ってもいいです。最高学年として、一人一人が相手のための考えたことを積極的に言動に移したことが価値あることだと思います。たてわり班のリーダーとしての動き、大変素晴らしかったです!  1年生のサポートも第2

          最高学年として、6年生の動きが変わってきた!

          2年生図工『にぎにぎねん土』

          2年生、最初の図工の時間。 みんなで、ねんどを楽しみました。 「にぎってできる形から、何に見えるか考えよう」 ぎゅーっとにぎって・・・・ できた形をじーと見つめて・・・・ くるくる回転させたりして・・・・ あっ、貝殻に見えてきた! なんか餃子に見えるなぁ。 さてさて、どんな作品ができたかな? 今年度も、”みんなで楽しい図工の時間” をめざします(^o^) 1年間、よろしくお願いします☆

          2年生図工『にぎにぎねん土』

          始業式・入学式(4月8日)

          4月8日に、始業式が行われました。 新しい友達と新しい先生が加わり、令和6年度がスタートしました! 担任の先生発表では、ドキドキわくわく。 みんなで声をそろえて「一年間よろしくお願いします!」 始業式の後は、入学式。 2年生から6年生までの在校生全員でお迎えします。 校長先生のお話や教育長・村長のお話を、静かに聞いている姿がとても立派でした! また、2年生の「とんくるりんぱんくるりん」の演奏もとっても素敵でした。1年生も目を輝かせて演奏を楽しんでいました! 令和6年度

          始業式・入学式(4月8日)