新島村立新島小学校

「新小ダイアリー」です。日々の様子や、おたより・お知らせなどを掲載しています。

新島村立新島小学校

「新小ダイアリー」です。日々の様子や、おたより・お知らせなどを掲載しています。

マガジン

記事一覧

不審者対応避難訓練

水泳指導 〜遠泳大会に向けて〜

6年 家庭科「洗たく」(7月11日)

デジタル端末の利活用

古賀淳也選手 笑顔と学びの体験活動プロジェクト②(7月7日)

1学期 終業式

校長先生のお話 ①命を大切にしてください  豊かな自然があるに新島。海での遊び方に気をつけましょう。家族、友達、誰と行くのかを必ずお家の人に伝えましょう。地震、津波、大雨など万が一の際は、日々の避難訓練のことを思い出したり、お家の人との約束事をきめて、命を守る行動をしましょう。 ②心を大切にしてください  何か困ったり、悩んだりしたことがあったら、一人で抱え込まず、お家の人、学校の先生など信頼できる大人に相談しにてくださいね。  また、下記のような相談できる機関はたくさん

不審者対応避難訓練

今日は新島警察のご協力をいただき「不審者対応避難訓練」が行われました。 不審者役の方が大きな声をあげて廊下を歩いてくる様子に、1、2年は「怖い・・・」。しかし、先生の指示通り、しっかりと自分の身を守る行動ができていたようです。 高学年の児童も「毎年やっている訓練だけど、やっぱりドキッとする」と言っていました。 「安全が確保されました」の放送が入り、みんなで体育館に集まりました。 校長先生からは「大人でも、対応が本当に難しかったです。皆さんに危険が及ばないように、不審な

水泳指導 〜遠泳大会に向けて〜

 新島も、梅雨が明けたような暑い日々が続いています。  夏の体育といえば水泳。各学年、水泳の授業に楽しく取り組んでいます。  新島小学校では、毎年遠泳大会があります。昨年度はコロナウイルスの蔓延により、中止を余儀なくされてしまいました。  今年こそ!と、教職員、そして子供たちとで遠泳大会に向けて練習しています。  その遠泳大会に向けた「判定日」というものがあります。自分がエントリーしたいコースの基準に満たしているかを判定をします。  1学期中に1回、夏季水泳指導中の7月

6年 家庭科「洗たく」(7月11日)

6年生の家庭科で『すずしく快適に過ごす着方と手入れ』の学習をしました。 暑い夏を快適に過ごすためにはどうしたらいいだろう?という学習課題から、衣服の形、布の種類、色、着方など、様々な観点で、自分が着ている洋服をチェックしました。 すると、6年生の教室では、一番すずしいと言われる「白」を着ている子がたくさんいました!!! そして、学習の最後に、手洗いでの洗濯実習です。 みんなで靴下を洗いました!!

デジタル端末の利活用

 1人一台端末のChrome Bookの使用が始まって3年近くが経ちました。子供たちは、様々なスキルを身に付けて、どんどん活用できるようになっています。  先日の全校朝会では校長先生から「学習をしていて必要なときに、教科書やノート、鉛筆などの文房具と同じように使えるようになってほしいです。」「Chromebookをどんどん使いましょう。」「ただし、危険がないように正しく使うこと。」というお話もありました。  今回お伝えするのは、「東京ベーシックドリル電子版」についてです。ペ

古賀淳也選手 笑顔と学びの体験活動プロジェクト②(7月7日)

 事前に希望した児童による4チーム対古賀選手とのリレーでした。第一泳者が泳ぎ終わる手前をハンデにスタートしました。子供たちからの緊張が伝わってきましたが、一緒に泳ぐ事のできる貴重な機会に笑顔もこぼれていました。古賀選手は25メートルの半分くらいまでをけのびし、数回のスクロールでコーナーへ到着。自然と子供たちからは歓声とキラキラとした憧れの眼差しで釘付けです。一緒にリレーをしても楽しみ、応援していても楽しめる時間になりました。どうしても、もう一度やりたいですと直談判を繰り返して