新島村立新島小学校
保健・給食に関するお知らせです。
文科省・都教委・警察等からのお知らせです。
学校からの様々なお知らせです。
学校便り「学びの庭」を配信します。
新小の教育活動全般に関する資料です。
23日(月)の5・6時間目に、4~6年生がプール掃除をしました。 プールの汚れをブラシで擦って、ピカピカに磨きました。 プールサイドやトイレ、更衣室などもゴミや汚れが残らないよう掃除に取り組みました。 気持ちよくプール開きができそうですね。
この日は運動会の全校練習でしたが、行進の途中から雨がぱらつき始めました。 そこで、急遽、体育館へ移動して、続きを行いました。 体育委員会の人たちが前に出て、みんなで準備運動のラジオ体操をしました。 それに続いて、この日は全校競技の大玉送りの練習もしました。 大きな大きな赤い玉と白い玉を前に、みんなの目がキラキラします。 2チームに分かれて、大玉を列の間に転がします。 落ち着いて、上手に大玉を転がしていました。 本番は、校庭で行うので、また一味違った熱戦が繰り広げられること
今日は、新島警察署の方々がいらして「不発弾事故防止朝会」を行ってくださいました。 今年も不発弾処理を行ってくださるそうです。 多くは海中で発見されるようですが、中には波で浜に打ち上がるものもあるそうです。 もし、浜で遊んでいて、このようなものを見つけたら、絶対に触ってはいけません。教えていただいた合言葉は「さわるな・ふむな・けとばすな」です。 一見、海水で錆びだらけ、貝や砂もついてボロボロだけれど・・・ 触ってしまうと、爆発して大きなけが、もしくは命を落としてしまう
新島小学校の1学期の「食育の目標」は「給食の大切さを知り、マナーよく食べよう」です。 「食」は私たちの生活から切っても切り離せない大事なもの。 子供たちも給食の時間をとても楽しみにしています。だからこそ、みんなが気持ちよく食事するために「マナー」を知り、正しく行動できることが大切です。 この日は、栄養士の青木先生が、みんなにクイズを出しながら、「食」の大切さと「マナー」についてお話してくれました。 「背中を丸めて食べると、消化に悪いんだよね」「そうそう」 「ああ、お行
5年生が家庭科の調理実習をしました。 今日のメニューは「ほうれん草のおひたし」と「ゆでジャガイモ」です。 ガスの点火は、既に経験済みの5年生。 調理器具の扱い方や、調理工程の説明を受けて、調理に取り掛かりました。 ほうれん草は、水の中で振り洗い、ジャガイモは、たわしで土を落とします。 葉物は沸騰したお湯で茹でます。芋や根菜は水から茹でます。 今日は、ジャガイモ1つを4等分に切り分けました。 ほうれん草は茹で上がったら、冷水にさらします。 軽く絞って、食べやすい大きさ
連休が明けたある日、新島小学校の芋畑に苗を植えることにしました。 まずは、苗の扱いについての説明を受けます。 苗を斜めに挿して植える方が真っ直ぐ植えるよりも、収穫量が増えるそうです。 子供たちも「なるほど」という表情で真剣に聞いています。 苗を手にして、実際に植えてみましょう。 マルチにあけた穴に、苗を斜めにスッと挿し、軽く土をかけてポンポン。 ドキドキしつつも、みんな嬉しそうです。 さあ、無事に苗が植えられました。でも、これで終わりではありません。 「大きくなーれ!