新島村立新島小学校
文科省・都教委・警察等からのお知らせです。
学校からの様々なお知らせです。
保健・給食に関するお知らせです。
学校便り「学びの庭」を配信します。
新小の教育活動全般に関する資料です。
1年生の算数の時間。 「0のたし算」のお勉強をしていると、”こうちょうせんせい”が見に来てくれました。 担任が「校長先生にも丸付けしていただきたい?」と聞くと、 「うん!」「してほしいー!」とうれしそうな声。 そして、あっという間に、列ができました。 ところ変わって、あしたば教室。今日、ヤングコーンの収穫をしたそうです。 担任の先生に「誰に食べてもらおうか」と聞かれた子供たち・・・。 「校長先生!!」 収穫したてで、茹でたてのヤングコーンを食べた校長は、「とて
今日の食育朝会では「夏が旬の食べ物」について、栄養士の先生からお話を聞きました。 旬の食べ物は 1 たくさん収穫できる 2 栄養が一番豊富 3 新鮮でおいしい 4 地球に優しい と、良いことがたくさんあると知りました。 その後は、夏野菜クイズをしました。 「いろんな形がある夏野菜は?」「なす!? たくさんあるなぁ!」 「肌に良い夏野菜は?」「へぇ!ピーマンなんだ」 他にも、トマト、きゅうり、スイカなどもクイズに出ました。 みんな興味深そうに聞いて
太鼓の音がするので外を見ると、4年生が短距離走の練習をしていました。 全力で走ったり、「右・右・左・左・右・右」と、太鼓のリズムに合わせてケンケンで走ったり、いろいろな走り方をしていました。 その後、しばらくして見てみると、四角いコースを作ってリレーのようなゲームをしていました。「最後のアンカーが、四角の真ん中に置かれた球を取ればゴールとなる」ゲームのようでした。とっても楽しそうでした!
1時間目は英語の授業でした。季節のイベントと、それがいつ行われるのかについて学習しました。 例 When do you have the festival? In August. スクリプトを聞いて「どんな英語が聞き取れましたか?」と聞かれると、餅つき、コンサート、田んぼ、アートなどなど、随分とたくさんの言葉が聞き取れていました。 また、英語で「何月」の言い方を確認すると、とてもよく覚えていました。(すごいなぁ~ Σ(・□・;)) 午後になって家庭科室
今日は3〜6年生を対象に、自転車教室が行われました。 まず、体育館で自転車の乗り方についてDVDを見て勉強しました。 その後、校庭で警察の方に「間違った乗り方」と「正しい乗り方」を見せていただきました。 片手運転や、自転車で話しながらの運転、複数台で並んでの運転ははとても危険であることが分かりました。 誰かに怪我をさせてしまったり、自分が怪我をしてしまったりしては大変です。自転車は正しく乗ることが大事ですね。 次に、3年生が実際に自転車乗って、公道での走り方を学びま
6月25日(木)の3・4時間目に社会科見学に行きました。 今回は社会「水はどこから」の学習で学んだ「浄水場」と「下水処理施設」に行き、新島の水道水についてや、下水の処理の仕方について教えていただきました。 初めに若郷の新しい「浄水場」に行かせていただきました。 水道管を実際に見せていただいたり、管理の仕方について学んだりすることができました。 子供たちが特に驚いていたことは、以下の2つです。 1つ目は、新島の地下水の綺麗さです。 「きれいな飲み水にするのにかかる時