自転車教室が開催されました
今日は3〜6年生を対象に、自転車教室が行われました。
まず、体育館で自転車の乗り方についてDVDを見て勉強しました。
その後、校庭で警察の方に「間違った乗り方」と「正しい乗り方」を見せていただきました。
片手運転や、自転車で話しながらの運転、複数台で並んでの運転ははとても危険であることが分かりました。
誰かに怪我をさせてしまったり、自分が怪我をしてしまったりしては大変です。自転車は正しく乗ることが大事ですね。
次に、3年生が実際に自転車乗って、公道での走り方を学びました。
校庭にスラロームコース、横断歩道、交差点、8の字のコースを設置したり、車両も置いたりしてありました。
横断歩道は自転車から降りて渡ったり、交差点で二段階右折したりしました。また、車両横を通るときは、ドアが突然開かないか気をつけました。
全部で3回コースを走りました。回を重ねるにつれ、スムーズにハンドルが切れるようになりました。
最後に警察の方から、安全に止まるためのブレーキの掛け方を教わりました。止まりたい場所の何メートルか前から徐々にスピードを落としていき、ブレーキを緩やかに掛けていきながら最後にしっかりとブレーキを握ると良いそうです。
今日教えてもらったことを生かして、安全に自転車に乗ってくださいね。
警察の方々、PTAご担当の皆さん、自転車の点検をしてくださった方、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました!