新島村立新島小学校

「新小ダイアリー」です。日々の様子や、おたより・お知らせなどを掲載しています。

新島村立新島小学校

「新小ダイアリー」です。日々の様子や、おたより・お知らせなどを掲載しています。

マガジン

記事一覧

6月は「ふれあい月間」です

野菜を育ててます(2年生:生活科)

ノリノリ動画とほっこりコメント

海上自衛隊の掃海艇見学

見当をつける(4年生:算数)

6月は「ふれあい月間」です

いじめの防止等のための具体的な取組を推進していきます。

野菜を育ててます(2年生:生活科)

2年生の生活科では、野菜を育てています。 愛情を込めて育てながら、少しずつ様子が変わっていくのを楽しみに毎日観察しています。 今回の学習では、自分が育てている野菜の様子を手にした Chromebookのカメラでパチリ。 教室に戻って、撮った写真をながめながら、カードに記録します。 色や形をじっくり眺めたり、気になる部分を拡大して見たり…。 そこには、花だんで実物を見ただけでは気が付けなかった、様々な発見があります。 でも、実際に触れたり間近で見たりしないと分からないことだっ

ノリノリ動画とほっこりコメント

1・2年生は、運動会で「チェッコリ玉入れ」という競技を行います。 2年生の児童が、1・2年生のみんなにチェッコリのダンスを覚えてほしい!と、お手本動画を作ってくれました。 曲に合わせてみんなノリノリ!素敵なお手本動画になりました。 そしてこの動画を見たクラスの子たちのコメントが、またステキ! デジタルネイティブと呼ばれる現代の子供たち、生まれたときから「コメントを書き込む」という行動を目にしています。 ネットの世界には、誰でも自由に書き込むことができる様々なコンテンツがあふ

海上自衛隊の掃海艇見学

5月24日の5時間目に、新島小学校の5年生たちが黒根港に停泊している海上自衛隊の掃海艇の見学に行ってきました。 そこでは、様々な話を聞いたり体験したりして、海上自衛隊の仕事について学ぶことができました。 海上自衛隊の皆さんが優しく教えてくださり、いろいろなことを学ぶことができました。 貴重な体験をすることができましたね!

見当をつける(4年生:算数)

4年生の算数では、3桁のわり算を筆算で計算する方法を学習します。 最終的には、これまでの学習をもとにこのような筆算のアルゴリズム(手順)を覚え、計算ができるようになることが目標です。 この手順さえ覚えてしまえば、どんなに数が大きくなっても同じ手順でより早く計算ができるようになります。 しかし、個人的には、より早く正確に計算する能力より、大事な力があるような気がしています。 さて、先ほどの問題文、よく見ると横に「140~150?」…と書かれています。 これは、計算をする前に

応援団がアツい!

連日、放課後になると応援団の声が校庭に響き渡ります。 この放課後練習、完全に子供たちの発案による自主的な活動です。 声出しだけでは足りない!…と、団旗や太鼓まで持ち出す熱の入れよう! 応援合戦の内容も自分たちで工夫し、改善しています。 上の画像、小さくて分かりにくいのですが、自分たちの練習風景をChromebookで撮影しています! 担当の先生と一緒に校庭に出て練習を眺めていたら、突然、子供たちが駆け寄ってきました。 「応援団のクラスルームを作ってください!」…とのこと。