新島村立新島小学校

「新小ダイアリー」です。日々の様子や、おたより・お知らせなどを掲載しています。

新島村立新島小学校

「新小ダイアリー」です。日々の様子や、おたより・お知らせなどを掲載しています。

マガジン

記事一覧

学習発表会 6年生「未来へジャンプ!」

学習発表会 5年生「こんなときどうする!?~救急対応マスターになろう~」

学習発表会 2年生「どきどきわくわく まちたんけん」

学習発表会 1年生「くじらぐも」

学習発表会 3・4年生「全力少年・全力少女」

読書旬間&読み聞かせ

学習発表会 6年生「未来へジャンプ!」

「10年後20年後…未来の新島は、どうなっているでしょうか? 6年生は、社会科の政治の学習で『社会を作るのは、参政権をもつ国民である。』こと、また、子ども議会で、新島の課題や議員さんたちの思いを知りました。」 「そして、今の新島の課題をもとに「新島」をより良くする、5つの提案を考えました。これから、その提案をします。いっしょに、新島の未来について考えましょう!」 未来を見据えた、6年生らしい課題に取り組んできたことを告げ、いよいよ最後の演目が始まりました。 6年生は今年

学習発表会 5年生「こんなときどうする!?~救急対応マスターになろう~」

5年生は「こんなときどうする!? ~救急対応マスターになろう~」と題して、救急対応について発表しました。 ニュースキャスターに扮して、本日の番組内容を説明するところから始まりました。 劇仕立てで進むのですが、一人一人が役になりきっていて、とても分かりやすかったです。 止血をするときは、バンダナとビニール袋で。身近なものが役に立ちますね。 小さな子が異物を飲み込んでしまった場合は、後ろからみぞおち付近を持ってつき上げる方法があるのだそうです。実際の動きがよくわかりました

学習発表会 2年生「どきどきわくわく まちたんけん」

2年生は新島村村内に「まちたんけん」に行って学んだことを発表しました。 訪問した場所は、さくら公園・本村前浜・住民センター図書館・長栄寺・ドラッグ前田・大三・マリン・どさん子・商工会・青葉会館・郵便局・さわやか健康センター・役場・博物館・ふれあい農園・勤労福祉会館・警察署・・・など、たくさんありました。 その中から、いくつかにしぼってグループ発表をしました。 郵便局チーム。郵便局では、実際にはがきをポストに投函して、その後、どのように配達されるのかを知ったそうです。他に

学習発表会 1年生「くじらぐも」

校庭から体育館に場所を移して学習発表会は続きます。 舞台の上には、青い空を泳ぐ雲のくじらが。よく見ると、1年生の子たちの絵も描かれています。 放送席に、雲のくじらがやってきて、演目紹介をしてくれました。さあ、はじまり、はじまり。 1年生が校庭で運動をしていると、くものくじらがやってきました。 1年生の真似をするくものくじら。「ここへ おいでよう!」「ここへおいでよう!」 「天まで届け、1・2・3!!」の掛け声で、1年生はくものくじらに飛び乗りました。 大きな声でセ

学習発表会 3・4年生「全力少年・全力少女」

2月17日(木)、19日(土)に学習発表会が行われました。 発表の先陣を切ったのは、一輪車を披露した3・4年生でした。 円陣を組んで、手をつなぎ、気持ちを高めてスタートです!! 学習発表会の開始を告げる「はじめの言葉」も3・4年生が担当しました。 一輪車の演技を進める司会も、自分たちで担当しました。 最初は個人技。 フラミンゴや三輪車、メリーゴーラウンド、手つなぎ交差などを次々に披露しました。 何気なく乗っているように見えますが、この日のために、たくさんの時間を

読書旬間&読み聞かせ

先週から、読書旬間が始まりました。この期間は、1人3冊まで本を借りられます。朝の時間には「朝読書」として本を読んでいます。 読んだ本を記録するカードを見ると、たくさんの本のタイトルやページ数が記入されていました。 そして今日は、図書ボランティアさんと図書委員の児童による、読み聞かせがありました。 読み聞かせをしてもらうと、新しい本に出合うことができてうれしいですね。「面白かった。今度、図書館で借りようっと。」と言っている子もいました。 図書ボランティアの皆さん、いつも