見出し画像

ウィルチェアラグビー パラリンピアン三阪洋行さんが来校されました

12月11日(金)に、ウィルチェアー(車いす)ラグビーのパラリンピアンである三阪洋行さんが来校されました。

画像2

三阪さんは、日本代表選手を経て、現在は日本代表のコーチもされています。

画像10

パラリンピックのマークはどちらかな? みんなよく知っていますね。

この後、ウィルチェアーラグビーのゲームの様子を動画で見せていただきました。車いす同士が激しくぶつかる熱戦に、子供たちもびっくり。パラリンピックの競技の中で、唯一タックル(体への接触は禁止)が認められている競技なのだそうです。

・男女一緒に競技に参加できる。

・障害の程度によって持ち点がつけられている。

・攻撃型と守備型の車いすがある。

など、ルールに関する興味深いお話もたくさん伺いました。

画像4

ウィルチェアの実技授業では、全身、交代、右回り、左回り、停止、回転などの仕方を教えていただき、子供たちも操作しました。

画像7

自分のみ幅よりも広い車いすでコーンの間を進むのは、なかなか難しいものですが、要領を掴んでくると、徐々にスムーズに進めるようになりました。

画像5

「僕たちができないことが、めちゃめちゃ上手にできる。」

「すごい!!」

「かっこいい!!」

実際にやってみることで、三阪さんたちウィルチェアーラグビーの選手の方々のすごさが分かりました。


画像11

次に、タックルの体験もさせていただきました。

「わ!すごい!」

「体が浮いた気がしました!」(実際、車いすが浮いていました・・・!)

画像11

三阪さんからは、たくさん良いお話をいただきました。

「手が動きにくくても、こうやって滑り止め付きのグローブを付ければ、ボールの扱いがしやすくなります。もちろん練習もたくさんたくさんしましたよ。できないなと思うことがあっても、どうやったらできるようになるか考えて、工夫して、努力すればできる事は増えていくと思います。」

「僕は、みなさんと一緒に校庭でサッカーや野球はできないけれど、今日みたいに皆さんが、ウィルチェアーに乗ると一緒に楽しむことができるよね。」

子供たちは、じーっと聞き入っていました。


・どうやったらできるようになるか考える。そして努力もする。

・違いがある事を知る。一緒にできる事を増やす。

大人も改めて、心に刻みました。


画像8

三阪さん、お忙しい中、新島小学校に来てくださり、本当にありがとうございました。

パラリンピックでウィルチェアーラグビーを見るのが楽しみになりました。みんなで応援しましょう!!